大手キャリア VS 格安スマホ
電話を掛けるユーザーにとって通話料が高い 格安スマホは辛いもの・・・<一番のデメリットは、通話料に関するもの>
格安スマホ・格安SIMの最大の魅力は、大手携帯電話会社よりも、データー通信料金が安いことです。
しかし、電話を掛けることが多い場合は、格安スマホ・格安SIMに乗り換えると・・・
(通話が2時間/月を超えると 割高になる可能性※があります)
※ 最近は格安スマホに「通話し放題プラン」が!
大体が20円 /30秒
その理由は、格安スマホ・格安SIMの通話料が従量制だからです。
大手携帯電話会社では、定額で通話し放題の料金プランが提供されていますが、
一般的な格安SIMでは30秒当たり20円の通話料が掛かります。
例えば、格安SIM大手の「OCN モバイル ONE」の一番安いプラン(月額1600円、データ容量110MB/日)と、「NTTドコモ」の一番安いプラン(月額6500円、データ容量2GB/月)を比較してみますと・・・
OCN モバイル ONEの方が4900円安ですが、1カ月で2時間3分(1日当たり4分半)以上電話を掛ける※と、→ → <NTTドコモよりも高くなってしまいます>
電話を掛けることが多い人は、通話定額オプションを提供している格安SIMを
選ぶことをお勧めします。
楽天の「楽天モバイル」では、最初の5分間だけ通話料金が無料になる→ 「5分かけ放題オプション」を提供!!(5分~30秒/10円の従量制)。
プラス~~
※ アプリを使うと 無料!!。
電話を掛けることが少なく、ならば、大手携帯電話会社より格安スマホ・格安SIMのほうがお得!!です。
電話を掛けることが多い人でも、通話定額オプションのある格安スマホ・格安SIMを利用すれば、トータルの通信料金は抑えられます♪
<選び方>
格安SIMが使えるスマホを購入する場合、機種選びのポイントは
「画面サイズ」「処理性能」「価格」の3点。
◆ 格安SIMが使えるスマホの平均的な画面サイズは5型。
◆ 解像度は1280×720ドット。
◆ 処理性能は、CPUが1.2GHzの4コア以上
◆ RAMは2GB以上であれば、快適な動作が期待できます。
※ この条件を満たした上で、価格が3万円以下であれば、おおむね
コストパフォーマンスが高い端末と言えます。
<月額料金>
大手3社の場合、一番安くて月額5,700円ほどかかります。
また、端末代金は、格安スマホと同じように分割で請求されますが、 毎月の割引で相殺され、実質0円になる場合が多いです。
(端末を新規で購入の場合、乗り換えキャンペーン等)
しかし、現在大手の端末は5万以上するものが多く、購入しても実質の負担が増えるので、月額1,000~2,000円ほど料金が上がってしまいます。
格安スマホの月額料金は各社バラツキはありますが、分割期間が終われば、月額1,000円ほど SIM使用料だけで利用ができるようになりお得です♪
月額料金の差額がかなり大きいことがお分かりいただけると思います。
<LTE>
LTE通信速度とはウェブやアプリなどでのインターネット通信の速度です。
この速度に関しては、大手3社でも格安スマホでも速度的に変わりありません。
しかし、格安スマホでは月額容量や、日別容量設定があるものがありますので、
超過してしまうと 3G回線での接続しか行えない状態になり不便です。
この場合、インターネットの通信速度が極端に落ちてしまうので注意が必要です。
メールぐらいなら問題ありませんが、インターネット閲覧やYoutubeなどの動画を見るのが困難となってしまいます。Wifi環境で補うなどにしても、契約の際には注意が必要です。
<容量制限>
大手でのインターネットを行う場合、以前は一か月あたりのデータ容量が
決まっていました。 (その昔 7G縛り)
最近はいろんなプランが出されておりますが、まだまだ枠が狭いのが現状です。
契約データ容量を超えても問題なくインターネットはつながりますが、極端に速度が制限されてしまうので、 かなり低速になり動画視聴などができなくなります。
格安スマホの場合、ほとんどの場合、月間のデータ容量が1~2GBからとなっています。 しかし、大手3社のプランと比べて、月額料金はかなりお得です。
キャンペーンで容量2倍などの回線もあり、格安スマホの方が、かなりお得であると言えるでしょう。
また、キャリアによっては少し料金は上がりますが、2GB以上のコースも提供している場合もあります。 それでも、同じデータ容量で契約するのであれば、格安スマホの方が断然お勧めです。
<SIMフリー端末>
通常スマートフォンはSIMカードと呼ばれる契約情報が記録されたチップを挿入して通信を行います。 このSIMカードによって、どこの通信会社で契約しているか、どのような契約内容かが決まってきます。
つまり、SIMカードを入れ替えてしまえば同じスマートフォンで別の通信会社の契約として利用することが可能です。 2015年3月からようやく規制解除!
SIMフリーになりました。
格安スマホの良いところは基本的にSIMロックがかかっていません。
このSIMロックのかかっていないSIMフリー端末の場合、どこの通信会社を利用でも、自由に通信することができます。
そのため、格安スマホを別の通信会社に乗り換えたり、大手キャリア3社へ契約を戻したりする際、 スマートフォン端末を別途購入する必要がなくなりました。
格安スマホには、SIM端末フリーのものも出ています。
2枚差しのものもありますので・・・
羽田・成田までは国内用、海外では現地用SIMに入れ替える
お仕事に旅行に便利な使い方ができるようになりました。
お得に選んで(^^♪ 賢いNET生活Enjoyしてくださいね~
※ お勧めNET接続↓ 5台の無線LANが常時接続 家ではこれで!!